WIDE

スポンサー

WIDEプロジェクトは、次の各組織との共同研究を行っています。

  • アクセリア株式会社
  • アラクサラネットワークス株式会社
  • アルテリア・ネットワークス株式会社
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • 株式会社インターネット総合研究所
  • 株式会社インテック
  • NTTコミュニケーションズ株式会社
  • KDDI株式会社
  • 株式会社KDDI総合研究所
  • 株式会社サイバーソリューションズ
  • さくらインターネット株式会社
  • 株式会社シーイーシー
  • 株式会社シー・オー・コンヴ
  • 株式会社JPIX
  • 国立研究開発法人 情報通信研究機構 (NICT)
  • 株式会社スクールオンインターネット研究所
  • 株式会社創夢
  • ソフトバンク株式会社
  • 株式会社デジタルガレージ
  • 株式会社東芝
  • Dolby Japan株式会社
  • 西日本電信電話株式会社
  • 双日テックイノベーション株式会社
  • 日本電気株式会社
  • 日本電信電話株式会社
  • 株式会社日本レジストリサービス
  • パナソニック ホールディングス株式会社
  • BBIX株式会社
  • 東日本電信電話株式会社
  • 株式会社日立製作所
  • 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
  • フリービット株式会社
  • 株式会社Preferred Networks
  • 株式会社ブロードバンドタワー
  • 株式会社三菱総合研究所
  • ヤマハ株式会社
  • LINEヤフー株式会社
  • Massachusetts Institute of Technology (MIT)

WIDEインターネットは、次の組織の協力により運営されています。

  • ICT研究開発機能連携推進会議
  • IPv6社会実装推進タスクフォース
  • 株式会社イーサイド
  • 株式会社岩波書店
  • Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique (INRIA)
  • インターネットITS協議会
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • 一般財団法人インターネット協会
  • Internet Systems Consortium (ISC)
  • 株式会社インターネット戦略研究所
  • インテル株式会社
  • 株式会社インプレス
  • 宇宙航空研究開発機構 (JAXA)
  • NTTコミュニケーションズ株式会社
  • 大阪大学
  • 株式会社オプテージ
  • Open Standard Cloud Association(OSCA)
  • 岐阜県
  • 九州大学
  • 京都大学
  • 倉敷芸術科学大学
  • 株式会社グラム
  • 慶應義塾大学
  • KDDI株式会社
  • 株式会社KDDI総合研究所
  • Cooperative Association for Internet Data Analysis (CAIDA)
  • Korea Institute of Science and Technology Information (KISTI)
  • 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 国立天文台
  • 一般財団法人さっぽろ産業振興財団
  • 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 (AIST)
  • シスコシステムズ合同会社
  • 情報通信研究機構 北陸StarBED技術センター
  • スカパーJSAT株式会社
  • スタンフォード大学
  • 先進インターネット開発大学事業団 (UCAID)
  • 公益財団法人ソフトピアジャパン
  • ソニーグループ株式会社
  • 東京大学
  • 東京工科大学 メディアセンター
  • 東京工業大学
  • 東大グリーンICTプロジェクト
  • 東北大学
  • 奈良先端科学技術大学院大学
  • 西日本電信電話株式会社
  • 日本電信電話株式会社
  • ニフティ株式会社
  • 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
  • 日本放送協会 放送技術研究所
  • 東日本電信電話株式会社
  • 東日本旅客鉄道株式会社
  • 株式会社日立情報通信エンジニアリング
  • 広島大学
  • 北陸先端科学技術大学院大学
  • 南カリフォルニア大学 情報科学研究所
  • University Louis Pasteur
  • ワイカト大学
  • ワシントン大学
  • 華為技術日本株式会社

AI3ネットワーク、SOI-Asia プロジェクトは、次のパートナー大学・研究機関とともに研究を行っています。

  • Bangladesh: バングラデシュ工科大学 (BUET)
  • Cambodia: カンボジア工科大学 (ITC)
  • Indonesia: ブラビジャヤ大学 (UB)
  • Indonesia: ハサヌディン大学 (UNHAS)
  • Indonesia: バンドン工科大学 (ITB)
  • Indonesia: サムラトランギ大学 (UNSRAT)
  • Indonesia: シアクアラ大学 (USK)
  • Laos: ラオス国立大学 (NUOL)
  • Malaysia: マレーシア科学大学 (USM)
  • Malaysia: マラヤ大学 (UM)
  • Myanmar: ヤンゴンコンピュータ大学 (UCSY)
  • Myanmar: マンダレーコンピュータ大学 (UCSM)
  • Nepal: トリブヴァン大学IoE (TU Institute of Engineering)
  • Philippines: フィリピン政府科学・技術省付属高等理工研究所 (ASTI)
  • Philippines: サン・カルロス大学 (USC)
  • Philippines: アテネオ・デ・マニラ大学 (ATENEO)
  • Philippines: 国立フィリピン大学ディリマン校 (UPD)
  • Thailand: アジア工科大学院 (AIT)
  • Thailand: チュラロンコン大学 (CU)
  • Timor-Leste: 東ティモール国立大学(UNTL)
  • Vietnam: ハノイ工科大学 (HUST)
  • Vietnam: 日越大学 (VNU-VJU)
  • Japan: 慶應義塾大学
  • Japan: 奈良先端科学技術大学院大学
  • Japan: 北陸先端科学技術大学院大学
  • The United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO)
  • Asia-Pacific Network Information Centre (APNIC)
  • APNIC Foundation
  • 一般社団法人 高度ITアーキテクト育成協議会 (AITAC)

NSPIXPは、次の各組織との共同研究によって運営されています。

  • Google, Inc.
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
  • NTTコミュニケーションズ株式会社
  • オレンジビジネスサービスジャパン株式会社
  • KDDI株式会社
  • 株式会社KDDI総合研究所
  • さくらインターネット株式会社
  • 株式会社シーイーシー
  • 株式会社JPIX
  • 国立研究開発法人 情報通信研究機構 (NICT)
  • 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット
  • 株式会社ドルフィンインターナショナル
  • 西日本電信電話株式会社
  • 株式会社日本レジストリサービス

ARENA-PACは次の組織の協力により運営されています。

  • Asia Pacific Network Information Centre (APNIC)
  • Asia Pacific Internet Development Trust (APIDT)
  • University of Guam (UoG)
  • University of Hawaii (UH)
  • National Astronomical Observatory of Japan (NAOJ)
  • Asia Pacific Oceania Network (APOnet)
  • Guam-Singapore Connectivity Consortium
  • Indonesia Research and Education Network (IDREN)
  • Universitas Brawijaya (UB)
  • The Department of Science and Technology of the Philippine Government (DOST)
  • Advanced Science and Technology Institute (DOST-ASTI)
  • Universiti Sains Malaysia (USM)
  • Australia"s Academic and Research Network (AARNet)
  • Coalition of Interoperable Networks for Japan (CINJI) - NICT, NII, MAFFIN, and WIDE Project

M-Root DNS サーバは、WIDE Project が以下の組織の協力の元で運用をしています。

  • 日本レジストリサービス (共同運用組織)
  • APNIC
  • APNIC Foundation
  • Internet Multifeed (JPNAP)
  • Japan Internet Xing (JPIX)
  • Bangladesh: Bangladesh Internet Exchange Trust (BDIX)
  • Brasil: NIC.BR
  • Cambodia: Cambodian Network Exchange (CNX)
  • France: Equinix-Paris
  • France: France-IX
  • France: Renater
  • France: SFINX
  • France: Telehouse Paris
  • Guam: Mariana Islands Internet Exchange (MARIIX)
  • Hong Kong: Hong Kong Internet eXchange Limited (HKIX)
  • India: India Internet Foundation (IIFON)
  • India: National Internet Exchange of India (NIXI)
  • Indonesia: Asosiasi Penyelenggara Jasa Internet Indonesia (APJII)
  • Korea: KINX
  • Malaysia: Malaysia Internet Exchange (MyIX)
  • Maldives: Maldives Internet Exchange (MVIX)
  • Mongolia: Gemnet (MISPA-IXP)
  • Nepal: Internet Exchange Nepal
  • Netherlands: NL-ix
  • Pakistan: Pakistan Internet Exchange Lahore (PKIX)
  • Taiwan: Chunghwa Telecom (TWIX)
  • Thailand: Bangkok Neutral Internet Exchange (BKNIX)
  • United States: San Francisco Metropolitan Internet Exchange (SFMIX)
  • Unites States: Fremont Cabal Internet Exchange (FCIX)
  • Vietnam: Vietnam Internet Network Information Center (VNNIC)

その他以下のような公的研究資金による活動と連携した研究活動を行なっています。

  • 総務省
  • 外務省
  • 文部科学省
  • 厚生労働省
  • 経済産業省
  • 国土交通省
  • 国立研究開発法人 情報通信研究機構 (NICT)
  • 国立研究開発法人 科学技術振興機構 (JST)
  • 独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)
  • 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
  • 独立行政法人 日本学術振興会 (JSPS)
  • 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC)
2024年4月現在