第 3 部 生涯に渡ってネットワークを利用できる環境の構築(pdf)

1 はじめに

2 小中高校におけるインターネットの利用

2.1 100校プロジェクトに見る問題点
2.1.1 100校プロジェクトの開始
2.1.2 インターネットへの接続
2.1.3 学校内の計算機環境
2.1.4 教育への利用
2.1.5 100校プロジェクトの今後
2.2 今後の課題
2.2.1 インターネットへの接続
2.2.2 学校内の計算機環境
2.2.3 教育への利用
 インターフェイス
 情報システム

3 WWW上のCAI支援ツール

3.1 ツールの目的
3.2 ツールの仕組み
3.3 CAI教材の作り方
3.4 作成事例と運用結果

4 高齢者のインターネット利用

4.1 背景
4.2 今年度の活動
4.2.1 地域コミュニティにおけるインターネット利用の支援
 インターネット利用に関する講習会
 インターネットの利用を支援するボランティア組織
 地域コミュニティで利用するHTMLエディタ
4.2.2 高齢者が利用する際のインターフェースに関する問題点の調査
4.3 今後の課題

5 生涯に渡って利用できる名前空間

5.1 生涯に渡って電子メールを利用できる環境の構築
5.1.1 生涯email addressの実現に向けて
 日本のプロバイダの感触
 ACMのメイル転送サービス
 USA.NETの永久電子メイルアドレス
 情報処理学会会長へのアピール
5.1.2 Internetの動向
5.1.3 今後の検討事項
5.2 永年利用可能なURLの実現手法
5.2.1 はじめに
5.2.2 「足跡」を残したホームページの移動
5.2.3 永年利用可能なURL
 ホームページ名の導入
 永年利用可能なURLの定義
 永年利用可能なURLの実現手法
5.2.4 現状
5.2.5 考察
5.2.6 まとめ

6 おわりに


1996 インデックスへ戻る
WIDE Home Page
(C) 1998-2016 WIDE Project